会長杯 グリーン・ヴィーチームテニス with prince
当大会はJLTF本部の設立40周年を記念した新たな事業として、大会の開催地域と全国の会員との親睦と交流を目的に創設されました。平成20(2008)年に静岡県で第1回大会が開催されたのを皮切りに、毎年、各地を巡って開催されています。
大会名には、グリーン=若い、ヴィー=仏語で「生涯」という意味から、「若い人から生涯スポーツとして自分のライフスタイルに合わせて、長くテニスを楽しんでもらいたい」という思いが込められています。
試合は4人1組の団体戦で行われるので、試合の応援はもちろん、会場への往復もチームメイトでおしゃべりを楽しみながら移動できます。開催地周辺の方は気楽に日帰りで、また遠方からの方は観光やなかなか会えない友達に会うために、参加してみませんか。
第17回会長杯 グリーン・ヴィーチームテニス with prince 2025リポート
期 日:2025年6月17日(火)・18日(水) |
大会結果【PDF】
![]() |
||
1日目集合写真 | ||
![]() |
||
2日目集合写真 | ||
![]() |
||
試合風景 | ||
![]() |
![]() |
|
優勝杯 | 最高年齢チーム賞 練根’s | |
![]() |
![]() |
|
スタッフ集合写真 | ようこそ山梨へ | |
![]() |
![]() |
|
メーカーのブース | 人気のキッチンカー |
6月17日と18日の2日間に渡り、山梨県小瀬スポーツ公園にて「第17回 会長杯グリーン・ヴィーチームテニスwith prince 2025」が開催された。大会前には雨予報も出て心配されたが、初日の甲府は38.1度という全国で一番の暑さとなった。
今年も北から南までは合計80組(320名)の参加があり、グリーンが8組(32名)、ヴィー240が32組(128名)、ヴィー280が14組(56名)、ミドル26組(104名)が、天気にもまけない熱い戦いを繰り広げた。
試合が続く選手には多めに休憩時間を取ってもらうなどの暑さ対策を十分に行いながら進行したが、好評だったのは、支部が手配した山梨フルーツやジュース・ワインのブースであった!
両日とも盛夏のような晴天のもとでの大会となったが、皆、暑さに負けずチーム戦を大いに楽しみ、大会は無事に終了した。次回は広島県支部での開催を予定している。
![]() |
![]() |
|
ヴィー280優勝 上州からっ風 | ヴィー280優勝 上州からっ風・準優勝 やよいひめ | |
![]() |
![]() |
|
ヴィー240優勝 HG4 | ヴィー240優勝 HG4・準優勝 星一子一座、 2位T優勝 元もも娘 |
|
![]() |
![]() |
|
ミドル優勝 TEAM Crab (東京)会長と | ミドル優勝 TEAM Crab・準優勝 湘南もきち・ 2位T優勝 東北九州連合チーム |
|
![]() |
![]() |
|
グリーン優勝 こつぶっこ 左No.2 会長 右No.1 | グリーン優勝 こつぶっこ・準優勝 おだずもっこ |