Japan Ladies Tennis Federation

Japan Ladies Tennis Federation

JLTFの活動 > 日韓親善女子テニス大会

国際親善女子テニス大会

日韓親善"

 JLTFでは創設当初から国際親善活動を行ってまいりましたが、その大会行事の運営を担当しているのが国際親善委員会です。中でも1979年からスタートした「日韓親善女子テニス大会」は、毎年日本と韓国の会場で交互に行われ、大会を通して両国間の親交を深めてまいりました。
 本大会の日本代表チームはJLTFの主要大会の成績を参考に編成され、韓国代表チームと白熱した試合を展開しています。試合後は互いの健闘を称えあい、それぞれのおもてなしに、両国選手団は言葉の壁を越えて親睦を深め合います。
 「日韓親善女子テニス大会」は、参加選手たちの胸に忘れる事の出来ない思い出を刻むともに、JLTFの活動にも貴重な歴史を刻み続けています。


  第41回日韓親善女子テニス大会 リポート

日程/2025年6月3日(火)~6月5日(木)
会場/北海道・PLACE OF SPORTS NEO(札幌市)

 6月3日(火)~6月5日(木)の3日間に渡り、北海道札幌市の「PLACE OF SPORTS NEO(インドアハードコート)」にて、「第41回日韓親善女子テニス大会」が開催された。3日は韓国選手団16名が到着した後、会場で練習が行われた。夜は宿泊施設の札幌東急REIホテルで歓迎会が催され、来賓、両団長の挨拶、両チーム選手の紹介などの後の宴会では、両国の伝統芸能も披露された。
 4日の親睦テニス大会では1-2で韓国チームが勝利し、その後、親睦テニスも楽しんだ。夜に市内のお店で行われた歓送会では、両チームの選手らが翻訳アプリを使って、和気あいあいと交流する姿が見られた。5日の解団式の後、両選手団は白い恋人パークや小樽方面へ観光に出かけ、翌6日、韓国選手団は日本選手団に見送られて帰国の途についた。

大会結果


日本 1-2 韓国
NO.1 佐藤 めぐみ
斉藤 みどり
0-6
0-6
李 美英
白 潤姫
NO.2 扇 ひなみ
久保 摂子
3-6
0-6
申 智姫
宣 志玄
NO.3 稲田 陵子
宮本 由美子
6-2
6-1
鄭 成美
金 婌贊

Photo Album


両選手団
日本選手団(武正団長、小泉副会長、大畑監督など)
日本チーム 韓国チーム
選手宣誓 歓迎会の日本選手団
歓迎会の韓国選手団 両団長と監督、来賓の方々
ペナントの交換 表 彰 式
閉 会 式 最終日の観光

日韓親善女子テニス大会 過去の記録